【作家活動】絵の上達の本や動画まとめ紹介

どうも。こんにちはBAYAKO(ばやこ)です。

今回は自分の話しというより、画力向上のために、色々読んだ本や、探した動画を紹介していこうと思います。

“BAYAKO”
今は、動画授業が無料で見れる良い時代になりましたよね!

おすすめ本

まず1冊目は絶対買って欲しい1冊です。

絵描きの本って絵を描く習慣がすでにできていて、ある程度絵が上手い人を対象にしたものが多くないですか?

とか言っておきながら私も昔相当シャイだったので「人と話すより絵を描いてる時間の方が欲しいわ」って思ってたタイプで、日常的に絵を描いてる人だったんですけどね^^;

とはいえ、絵が好きなのと絵が上手い人は別。
手癖で好きなものばっかり描いていても絶対上手くなりません。
何故かっていうと、本物を「観察」してないのでね。
同じようなことばかりしていても成長ってしないんですよね。

この本はロジカルに絵を描く方法を教えてくれます。
物の構造とは?ペンの持ち方は?線の引き方は?
そんな基礎的な話から「ふわふわ」「ガザガザ」など効果音にあった質感の描き方、自分物の動きや構造もわかりやすく書かれています。

何から始めたら良いんだと困っている人は買って欲しい1冊です。

キンドルのセールで半額で買える時があるのでセールは注目ですよ。

この本は先ほどのロジカルデッサンの本と似ていますが、絵の書き方を教えてくれる本。
先ほどと違い、普段から絵を描いてるのに「そこそこの人」向け。

下手な人はどうして体の構造が上手く書けないのか、線をどうしたら綺麗にかけ流ようになるのかという、私にぴったりの本でした。

結構漫画絵に寄っているので、漫画絵を極めたいぞ〜って人向きです。

まんまタイトルに惹かれて購入しました。
グッとしたのは模写の話でした。

まずは好きな画家の絵を徹底的に模写する。
その模写をした絵をさらに模写をする。
自分らしい絵になっていく

絵の模写がいいというのはよく聞く話ですが、模写をしたもの(自分のテイストが入ったもの)を、さらに模写する方法は知らなかったので目から鱗でした。

Youtube

イラストレーター さいとうなおき さん

たまたま検索でみつけた方の講座ですが、とっても良かったので、共有します。

【完全版】イラスト最速上達法

  1. 理想の自分の絵を探す
  2. その人の絵柄でオリジナル作品をかく
  3. 自分の絵とお手本を見比べる
  4. その1点に絞って練習
  5. 練習したことを反映して2に戻る

プロのイラストレーターさんで、キャラクターデザイナーになるために、3ヶ月、朝から寝るまで13時間×2日間(朝5時から寝るまで)1つのことに集中して描き続けたとか凄すぎます。

2番の「好きな絵師さんになったつもりでキャラデザ(模写ではなく)」とか、新しい考えだなと思いました。
原作漫画のあるアニメのオリジナルキャラクターデザインみたいですよね。

とはいえずっとはできないので、短期集中で平日は1日2〜3時間は必ずやる。
漠然とせず、1個は必ず上手くなる発見をする。
疑問でも良いのでメモを書く。気づきにたどり着けるように。

とのことでした。
1つだけに集中して「発見する」のがすごい。

5番の「練習したことを反映して2に戻る」が一番大事だそうです。
上手くなるのは2週目から。本気を何度もやる。
この方法は学校でも教えてくれなかったの知れて良かったです。

動画で説明していますが

仕事でいうPDCAを何度もする。
問題を発見して改善を何度もする。3~4巡をする。
前の絵で同じポーズを書くと成長がわかる!

とのことでした。

作家さんの真似をすると個性が死にそうだが、、個性は消そうとしても消えないそうです。なので心配しなくて良いとのことでした。

漫画絵の方は私もチャレンジしてみたいなって思いました。
多分絵本の方は作家の色が相当出るので、きっと真似できないですからね^^;

さいとうなおき さんの動画は他も連作を作る話など、仕事を取る上で参考になる動画が多かったのでおすすめです。


BAYAKO

イラスト活動や、デザインの勉強で迷っている人の道しるべになればと立ち上げたブログです。
灯り屋 という名前でサークル活動もしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です