【作家活動】おすすめのスケッチ会 3選

どうも。こんにちはBAYAKO(ばやこ)です。

今回はスケッチ会に参加してみたい!と思っている方向けの記事です!
画力向上のためにはスケッチと言いますが、1人で屋外でやるのって勇気いりませんか?
日本はそんなに街でスケッチをしてる人っていないんですよね汗

そんなスケッチをしてみたけど、1人でやる勇気がない人や、うまい人のスケッチをしてみたいな〜と言う人向けに参加したことがあるスケッチ会をまとめますね!

“BAYAKO”
参加したスケッチ会は、どこもよかったですよー!でもそれぞれ団体の色が違うので参考までに!

スケッチ会

下田スケッチ会

私が最初に参加させていただいたスケッチ会でした。(2019年5月〜)

参加フロー

twitterでスケッチ会をする日と場所が書かれていました。
博物館など有料施設も事前に教えてくれます。
参加表明のDMをすると、当日連絡網に使うアプリに招待され、持ち物や集合の待ち合わせはそちらから行います。

スケッチ会と言うのもあり、大きい公園などは生徒がどの場所でスケッチしているか分からなくなるので、連絡網は必須ですもんね。

タイムスケジュール

10時〜12時まで基礎で簡単なモチーフと講評とお互いの絵の見せ合い
12時〜13時にお昼 作家さんとお話しできる
13時〜 好きな場所でスケッチ&講評×2回 
と言う感じでした。

下田先生はどんな人?

かなり優しく丁寧に教えてくださります。
しかも例えが上手いのと説明が論理的なので、知識が頭に入って来るタイプの先生です。
滑舌も良いので内容の効き漏れがないと思います。

あと絵がめっちゃ好きって言うのが分かります。
なので話てて楽しいです。

私の悩みは大体下田先生が高校生の時に同じ悩みがあった、、、とおっしゃってて、高校生でその悩みを乗り越えてるのすごいなって思いました。
高校生の時からずっとスケッチされてるそうです。

下田先生とのTwitterのやりとりで対面は当然後からなんですが、待ち合わせ場所ですぐに「このかたが下田先生だな」と分かります。(多分みんなわかると思うけど)

20代前半の若い先生ですが、目の動きで「あ、絵描きだな」って思うはず。
あと左利きだなって言うのもペンを持つ前から分かります。

と言うのも、絵の上手い人あるあるですが、頭があまり動かないで目だけが動くタイプなのと、モチーフをみるのと同じように人も見ているんですよね。(じーっと見る観察というか)
あと整体の先生から言われたんですが、右利きの人って右をよく使なってたり右に荷物を持つことが多いそうで、右肩が下がってるんですよ。
下田先生は他の方と肩の落ち方が逆だったので、、、(当たって嬉しかったけど、絵を見りゃタッチでわかるわな、、、ダヴィンチと同じだわ)

1人1人丁寧にみてくださり、各生徒に、全く違う内容ややりたい事にあった内容での絵の向上を伝えて凄かったです。

ちなみに私は絵本作家志望なので、その話をしたら
「例えば猫が好きな人は、絵がそんなに上手く描けていなくても猫の魅力を知ってますよね。
だから猫らしい絵ってかけると思うんですよ。
でもスケッチを続けたら、その猫好きな人と同じように魅力的な絵が描けるようになると思います」

と言う内容(1年半前なのでうろ覚え)をされたのが、何かわからないですけど衝撃的でした。
スケッチの重要性も絵を続ける話も、色々つまってる話だなと思ったし、実体験からの言葉だなと思ったのかも。

絵が好きな人と話のはめっちゃ好きなので、話せてよかったなーと思いました。

生徒はどんな人?

下田先生が自主アニメを作られているからなのか、アニメ関連の人が多かったです。
普段から背景を描いてるからか、スケッチめっっっっっっちゃ上手い!みたいな。

全体的に優しい人が多く、絵を見せて欲しいと言うと見せてくれます。
同じ条件で上手い人の絵を観れるのは良い勉強!

年齢も10代の大学生〜40代?ぐらいまでで幅広かったです。
30名ぐらいいたような?

どっちかと言うと私が参加した時は男性の方が多かったような?

下田先生のスケッチ本

スケッチに必要な道具や描き方のコツなどが書籍化されています。
BOOTHでも買えますよ〜

NHK朝ドラの「なつぞら」でも活躍されています

note アソビヅクリ
twitter 下田スケッチ
参加費 1回1000円

(2019年時点 現在コロナのため、そもそもスケッチ回は行なっていないようです)
受け放題プランなど、参加者の声を聞いて値段ややり方をtwitterでアンケートを取っていたので、また変わるかも?

博物館などの有料施設は別料金

回数 月に水日6回ぐらい(2019年時点)
場所 毎回違うところに行きます。私は5月だったので毎回違う公園でした。夏冬は博物館などがあるようです。
参加者の使用画材 全体的にアナログの絵描きさんが多く、普通紙に鉛筆画

Walking Sketch部(東京)

トンコハウスが好きなファンが運営しているウォーキングスケッチをコンセプトにしているそうです。
トンコハウス Youtube

トンコハウスといえば、元ピクサーの2人組が立ち上げたアニメ制作会社ですよね。
絵本のような穏やかな絵で、でも質感がすごくて色彩が鮮やかで光がいつも綺麗に当たった絵と言う感じです。(私も好き!)

そんなトンコハウスのファンの方だけあって、参加者はトンコハウスの話題や、トンコハウスで働いてる人がたまに参加すると「おーーーーーー!!!!!!」みたいになってます笑

参加フロー

peatixから申し込み申請を出します。
管理者から返信が来ると思うので指示に従います。

遅刻等の連絡もpeatixから!

タイムスケジュール

待ち合わせ時間になったら、絵描きらしき人が集まってきます。(すぐ分かるww)
時間になったら自己紹介と、スケッチブックの絵の見せ合い、名刺交換など。

20分ぐらい観たら、各自好きな場所でスケッチします。
何枚描いても良いし、時間も自由。

集合時間になったら再度集まって、描いた絵を見せ合います。
画材や書き方が全く違うのでとにかく楽しい!

水彩も多め。

講師はいるの?

講師はないです。自分で自主的に描いて、見せ合い会で困ったことは雑談を交えながら聞く、みたいな感じです。

参加者はどんな人?

トンコハウス系だからなのか、カラーの絵描きさんが多め。
年齢は20代〜40代ぐらいですかね。

リピーターが多いのかなと言う印象を受けました。

peatix Walking Sketch部(東京)
参加費 無料
回数 月に1ぐらい(2020年時点)
場所 毎回違うところに行きます。街や公園が多く、参加した時は有料の時はなし。
参加者の使用画材 iPadや水彩など様々。手帳サイズのスケッチブックを使ってさらっと描いてる人もいてかっこいい!

マンレボ オンラインクロッキー会

2020年にtwitterで見つけました。
ご時世だったからなのかzoomを使ったオンラインクロッキー会です。
ZOOMを使ってモデルさんのポージングをリアルタイムで配信すると言う貴重な会。

参加フロー

TwitterのDMで受け付けてくださいます。
詳しくはサイトへ
申し込み方法

タイムスケジュール

夜の場合の一例(昼もあるので、、、)
20:30~21:00

ビギナー向けレクチャー(自由参加)

21:00~22:00
クロッキー会

22:00~22:30
フリータイム (自由参加)

講師はいるの?

います!先生が講評時間に描き方のコツを教えてくれます。
すごく丁寧で、時間が短い時と長い時での書き方の差が見えるので、進め方を学ぶことができます。

参加者はどんな人?

Twitterで、ハッシュタグをつけて投稿して先生に観てもらうタイプなので年齢は分かりませんが、人物に興味があると言うのもあって、漫画系の人が多い印象でした。

ちなみに参加した日のモデルはスーツの女性でした!

サイト マンレボ ManRevo
twitter マンレボ ManRevo
参加費 500円(zoom)
回数 月に1ぐらい(2020年時点)
場所 オンラインなので自宅。ただしスマホやPCなどのzoomを入れれる環境が必須。
参加者の使用画材 意外とデジタルが多かったような。私はクロッキー帳でしたけど、、、

まとめ

スケッチをすると観察力、描くスピード、見えているもの、など色々なことが分かるので良いですね!!
他の方の絵も観れるのが良い!

2020年12月現在は実物を見て描きに行くスケッチ会はWalking Sketch部のみですが、寒いので、手が冷えないように対策してお出かけくださいね!

また別のスケッチ会を見つけて参加したら追記しますねー!

楽しいスケッチライフを!(下田先生のスケッチ本おすすめです〜!!)


BAYAKO

イラスト活動や、デザインの勉強で迷っている人の道しるべになればと立ち上げたブログです。
灯り屋 という名前でサークル活動もしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です