どうも。こんにちはBAYAKO(ばやこ)です。
大きい絵、描きたくなりませんか?
作家活動を始めた時に大きい絵を描きたいけれど、値段が高いし、電車で運ぶ時に重くてと悩んでいました。
今回は雑貨屋さんで売られている画材のレビュー(主にキャンバス)をしたいと思います。
参考になれば幸いです。
Contents
Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)
キャンバス
お勧め商品はキャンバス。
とにかく軽くて薄いキャンバスが手に入る。
布は少々粗め?かな。
4年前ぐらいに布が変わったと思う。
大きい作品を書いてみたい、またはライブペイントの時などに使える。
特殊なサイズなので、これにあう額は売ってないと思うので、側面まで描くといいと思う。
側面をマスキングテープを周りにはると、剥がれてしまうので注意。
友人に言われたが、軽い分安っぽく見えてしまうとのことで、販売には向かないかもしれない。
大きい絵に挑戦したい人向け。
サイズの展開も豊富。
一応一番大きい60×90cmでも宅配便で送れる。
2枚まではギリギリ送れたが、3枚目になるともう宅配便ではサイズオーバーになるのではないかと。それぐらいの大きさである。
ミニキャンバス&ミニイーゼル | 300円 |
---|
10×15cm | 200円 |
---|---|
15×15cm | 400円 |
21×15cm | 400円 |
24×30cm | 400円 |
30×40cm | 500円 |
40×50cm | 600円 |
60×60cm | 1,000円 |
60×90cm | 1,200円 |
40×50cm

60×60cm
実はこのキャンバス、ちょっと厚みがあるんですよね。
正方形の形がおしゃれだった。
<使用例>
厚みがあっても軽いので、2枚の絵もリールで楽々に展示できた。
60×90cm
天井の広い美術館でも映えるのは間違いない。
ZEN展のように額に入れなくて良い公募展や、重さ制限のあるギャラリーカフェにもむく。
遠いと絵が見えなかったりするが、このサイズならば遠くから見ても楽しめる。

<使用例>
箱根のカフェでの展示。広い会場だとこの大きいサイズも小さく見えるから不思議。
<使用例>
蕨の病院での展示はこちら。
入り口のガラス張りのスペースだが大きいサイズがよく映える。
病院は駅から20分ぐらいの距離だったが、搬入はオリジナルの鞄で持っていった。
それぐらい軽く、持ち運びに向く。
<東京都美術館にて ZEN展>
額に入れなくても良い展示会もいい。
高い天井では大きい絵が生える。
重さ制限のある会場も、問題なく飾れるのが嬉しい。
重い額はNGの会場もあるので。
水彩紙
少々粗めの水彩紙。なしではないが、絵の具を弾くので(馴染みずらい)ので、あまりオススメしない。
水彩紙 サイズ:B5ぐらい | 300円 |
---|
絵の具
200円で000gの絵の具も結構よかった。
薄い色というかパステルカラーだったので、濃い色は別途必要。
でも大体の絵の具は12色の原色だったりするからこの色を持っておいて損はないかも?
水彩紙 サイズ0000 | 000000円 |
---|
色鉛筆
可愛い缶に入ったものが多い。
描きごごちは正直そこそこだった。
ちゃんとしたメーカーは、力を入れなくてもすぐに色が乗るが、安い色鉛筆は結構頑張らないとしっかりした色が乗らなかったりする。
絵本ラフなどでさっと塗る時に活躍。12色という手軽さから学校でも持っていける。
色鉛筆 12色セット | 300円 |
---|

筆
セットで売られているものが多い。
使っていないところ想像で申し訳ないが、100円均一並みのクオリティに感じたので購入したのは1本だけです。
花の形の平筆 | 200円(だった気がする。覚えていない) |
---|
<写真>
私の作品が童画というか、可愛い雰囲気なので世界観作りの1つとして購入。
家で使うのは普通の筆がいいけど、見た目がいい筆はライブペイントに向くと思ます。
使いごごちは可もなく不可もなかった。安いからいいかな。
見た目以外は本当に普通。ただし褒められます。可愛いですよね。持ち運びには向かないですけど。
刺繍
タイガーは裁縫道具も豊富。
ただ、クオリティは100円並みだったので1つしか買ってない。
クロスステッチ | 100円 |
---|


刺繍糸と布がついて100円は間違いなく安い。
普通の100円均一ならクロスステッチの布と、刺繍糸でそれぞれ100円だっただろう。
質は普通だった。
缶バッチとかくるみボタンとかにいいなと思い購入。
手作り感がでる刺繍は自分の作風に合うので気に入っている。
クロスステッッチはドット絵のような仕上がりで可愛いので超オススメ。
まずは自分用として練習に使ってみてはいかがだろうか。
(刺繍はめちゃくちゃ時間かかるけど楽しいはず。)
コメントを残す