【通信美大】京都芸術大学のスクーリング会場(東京、大阪、京都)

どうも。こんにちはBAYAKO(ばやこ)です。

今回は、通信大学「京都芸術大学」に入学した場合、スクーリングとしてどこに通えばいいか、どういう雰囲気の校舎なのかをまとめたいと思います。

これから通おうとしている人の参考になればと思います。

“BAYAKO”
この大学に通う人以外は興味ないと思いますが、通信大学ってこういう感じなんだな〜と思っていただければと思います

京都・瓜生山キャンパス

私がまだ行ったことがないので何ともいえないです汗
2021年に行く予定なので続報をお待ちください。

サイト 京都瓜生山キャンパス

外部キャンパス 東京外苑キャンパス(信濃町)

関東に住んでいる人は嬉しい東京のキャンパスです。
京都芸術大学ほど大きくはない、教室と受付ぐらいしかないですが、授業を受けるための設備は整っていると言っていいでしょう。

外観も美術学校らしく綺麗です。
周りに何もないので、友達と帰りにお茶していこうみたいな気には全くならないです(この学校は信濃町駅と青山一丁目の2つの駅の真ん中のため、最寄り駅まで一緒に帰るというのもないです)
ランチに駅まで行く人もそんなにいない、、、

信濃町(最寄り駅)には本屋とコンビニはあります。
画材やも100円均一も郵便局もない。

用事がなければ降りないな〜という駅ですが、国立競技場が近いため、オリンピックや有名アーティストのライブとぶつかると大変なことになります。

新宿と秋葉原の間ぐらいの位置なので、すぐに都内に出れるのはいいですね。
あと信濃町からの道は平坦なので、遠征組のトランクや重い画材をカラカラで引いてくる人も楽だとは思います。

サイト 東京外苑キャンパス
住所 〒107-0061 東京都港区北青山1-7-15
駅からの道のり JR総武線
信濃町駅(信濃町は新宿と秋葉原の間ぐらい)
徒歩5~10分

東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営地下鉄大江戸線
青山一丁目駅
徒歩10分

建物の雰囲気 自然に囲まれている
画材販売 校舎内にあり。ただし必要最低限の小さめの店舗。
土曜の昼休みまでの営業。(日曜に空いてる事を見たことがないです)
飲食 土日のスクーリングの時は入り口のエントランスで弁当販売の業者が来ていました。
(2020年はコロナの影響でスクーリングも中止が続き、弁当販売はありませんでした)

自動販売機はありますが、近くにコンビニはないです。駅まで戻ることになるので行きに寄っておきましょう。

休憩スペース 入り口にテープルと椅子があり。
大きい窓があり気持ちよく利用できます。

外部キャンパス 大阪サテライトキャンパス(梅田)

芸術学舎で使う機会が多い会場。(必修のスクーリングは京都と東京の2つのどちらかで賄う)
夜行バス組、新幹線組にはありがたいターミナル駅なのだが、とにかく梅田駅が巨大すぎるので、慣れていない人は授業開始の30分前に着けるぐらいの気持ちで行くこと。

私がそうだったのですが、googleマップで位置は分かるのに、ビルは見えているのに、たどり着けないのです。

なので地下から行きましょう。

サイト 大阪サテライトキャンパス
住所 大阪市北区小松原2-4 大阪富国生命ビル5階
駅からの道のり 地下鉄御堂筋線梅田駅
徒歩3分

JR大阪駅、阪急大阪梅田駅
徒歩5分

建物の雰囲気 いわゆる綺麗なオフィスビル
画材販売 校内なし。梅田駅のToolsという画材屋さんに行かないと買えない。
飲食 梅田駅には大量の飲食店があるので困らない。
エレベーターを降りると、すぐにパン屋があるレベル。
休憩スペース エレベーターの5階を降りるとすぐに開放的な休憩スペースがあるので、そこで雑談したり外を眺めたりできる。机はない。

まとめ

スクーリングに行く前に少しでも雰囲気をわかってもらえたらなと思い、更新してみました。
とはいえ、2020年のコロナの影響で、対面スクーリングは減り、zoom授業がガッツリ増えるそうです。

ますます遠いところに住んでいる人が通いやすい学校になりましたね!


BAYAKO

イラスト活動や、デザインの勉強で迷っている人の道しるべになればと立ち上げたブログです。
灯り屋 という名前でサークル活動もしています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です